すみれ
相談支援事業とは?
(1) 基本相談支援
障害のある方(主に精神障害をお持ちの方)、その保護者、介護者等からの相談に応じ、必要な情報提供等や権利擁護のために必要な援助を行います。
(2) 計画相談支援
サービス利用支援
障害者サービス等の申請に係る支給決定前に、「サービス等利用計画案」を作成し、支給決定後に、サービス提供事業所等との連絡調整等を行うとともに、「サービス等利用計画」の作成を行います。
継続サービス利用支援
支給決定されたサービス等の利用状況の検証(モニタリング)を行い、サービス提供事業所等との連絡調整等を行います。
誰が相談にのってくれるの?
相談支援専門員がご相談をお受けします。
ご利用者様、ご家族様からのご相談をお聴きした上で、より自立した日常生活や社会生活を送ることができるよう、助言や情報提供等をいたします。また、必要に応じ、関係機関等と連携を図っていきます。
相談支援専門員とは?
福祉、保健、医療、就労、教育等の分野にて、相談支援業務等の実務経験があり、都道府県の実施する「相談支援従事者研修」を修了した者のことを言います。
障害福祉サービス 利用の手続きの流れについてはこちらをご覧ください。
モニタリング(訪問)と支援者会議について
お困りごとや生活環境・体調の変化に応じて、「サービス等利用計画」を見直していきます。目標に向かって生活できるよう、相談支援専門員がご自宅に訪問、もしくは当事業所にて継続してご相談をお伺いいたします。
- 感染予防対策として、お電話やリモートでの対応可能です。
- 支援者会議につきましては行政や事業所様と相談の上、ZOOMを用いたweb会議も行っております。
指定特定相談支援事業所 すみれ
主な対象者
- 地域で生活している精神障害をお持ちの方で、日常生活を営むにあたり、生活支援等を必要とする方。
- 現在精神疾患により入院中であっても退院の予定があり、退院後の在宅生活において必要な指導及び助言等の支援が必要な方。
- そのご家族の方等。
通常実施地域
- 松本市・塩尻市・安曇野市・山形村・朝日村・生坂村・坂北村・麻績村
- 通常実施地域以外にお住まいの方でもご相談ください。その居住地の相談支援事業所をご紹介いたします。
利用料金
- 相談は無料でご利用いただけます。
- 通常実施地域以外の支援の場合には、交通費実費がかかることがあります。
スタッフ
- 管理者・相談支援専門員・事務職員がおります。
- 主に担当となる相談支援専門員が、ご相談をお伺いします。利用者の皆様の望む暮らしに、一歩ずつ近づいていけるように、「サービス等利用計画」を一緒に作成させていただきます。
開所日時
- 開所日:毎週月曜日~金曜日
- 休日:土曜日・日曜日・祝祭日・お盆・年末年始・その他
- 開所時間:午前8時30分~午後5時30 分
- 相談支援専門員が、訪問支援等で出かけている場合もございます。ご相談に来られる際には事前にご連絡いただき、都合の合う日程をご確認いただくことをおすすめします。
個人情報の取り扱いについて
- ご利用者の皆様の個人情報は、慎重に取り扱います。相談支援・サービス利用調整支援等の必要な支援以外に使用することはありません。
病院入院中・施設入所中の方は、まずは担当のソーシャルワーカー・スタッフの方にご相談ください。
交通のご案内
交通のご案内につきましては交通アクセスページをご覧ください。
すみれは村井病院の敷地内に施設があります。